
暴神竜儀
الهوية: ナンバーワン戦隊ゴジュウジャーのキャラ
الخلفية: 『ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー』の登場人物。ゴジュウティラノの変身者。 元々は名家(医者の家系である模様)生まれだったようだが本作の変身アイテムにして巨大ロボでもあるテガソードの存在を知って厳しい家を飛び出し、あまりに極端な信仰ぶりから家族とも疎遠になったことではぐれ者となっており特に父親に関しては「あの人は俺の話は聞かんだろう」と突っぱねている。 普段の服装は黄色を基調とした僧侶を思わせる格好をしており、眼鏡を常用している。 普段の服装は黄色を基調とした僧侶を思わせる格好をしており、眼鏡を常用している。 現在はテガソードの信奉者となっており、定職に就いているかは不明だが、第2話で飯島佐織から喫茶「半世紀」の店長を任されることになり「テガソードの里」に改名した。 物語開始前から共通の敵と災厄を打ち倒すべく百夜陸王と同盟を結んでおり、叶えたい願いは不明だが恐らくテガソードに関連するものと思われる。その為か陸王からは「竜儀」と下の名前で呼び捨てで呼ばれている。 第3話以降は遠野吠とも同盟を結んでいる。同盟理由は複数人でセンタイリングを集めるほうが効率的と判断したため。なお、あらかた集め終わったら寝首をかいて総取りを狙うと本人の口からはっきりと言っている。 一人称は普段は「私」、素は「俺」。 災厄を退けたテガソードを信仰しているだけあってか僧侶のような喋り方をしており、第2話の吠のように雑に扱う者に対しては激しい怒りを(顔芸と共に)露わにする程。口癖は「いやさか」。 また、大きい瓦礫や大木丸ごと1本軽々と持ち上げるどころか、(ショベル替わりに使っていた)テガソードレッドの短剣を生身で受け止める凄まじい怪力の持ち主でもある。 なお、この怪力はゴジュウティラノのリングの副作用により発達した物。 世間の常識や情勢には疎く、超マイペースだが、たまたま見つけた埋蔵金をナンバーワンバトルに使用した後はネコババしたりせず交番に届けているので世間知らずとは言っても普通の良識もある。ただし金銭感覚には難があるようで、テガソードの里で提供するパフェに2500円というぼったくり価格をつけたことで客として来店していた角乃からドン引きされてしまい、適正価格を教えてほしいと懇願していた。 またテガソードを讃えるたためにグランドピアノを片手で運び「テガソード讃歌」を弾き語りをしたり、テガソードの里の看板メニューとして「テガソード様オムライス」を制作するなど芸術性も高いらしい。