logo
download
解答 マッド
解答 マッド
356 Charaktere
ロボ子さん
11
ロボ子さん

平成29年(2017年)12月、カバー株式会社(⇒ホロライブ)からバーチャルYouTuberとしてデビュー告知。翌年の平成30年(2018年)3月4日より、同社の運営にて配信開始。 ゲーム実況の生放送を中心に活動しており、投稿動画の多くはその編集アーカイブである。 ちなみに僕っ娘で、同僚はときのそら。 ホロライブ大運動会での肩書きは『高性能あんぽんたん』。 2022年12月9日、ボディがア

AZKi
10
AZKi

「ときのそら」「白上フブキ」などのプロデュースを手掛けた、「株式会社カバー」がプロデュースした音楽特化型のバーチャルYouTuber「Virtual Diva AZKi」。3Dモデルなどキャラクターデザインはクリエイターの「加速サトウ」氏が手掛けた。 仮想世界へ転生した歌姫。音楽を通じて一人一人と繋がりたいという思いでVTuber活動をしている。YouTubeでの活動もオリジナル・カバーを問わな

キンジ・タキガワ
6
キンジ・タキガワ

スターニンジャーに変身する、自称「妖怪ハンター」の青年。 伊賀崎好天を倒し弟子入りを果たすため、アメリカ西部の田舎町から彼を追いかけて日本へとやって来た。 見た目(と名前『日本語表記に直すとタキガワキンジ』)は明らかに日本人だが、そこは先輩のように日系アメリカ人という立場なのかもしれない。

百地霞
29
百地霞

モモニンジャーの変身者で、ラストニンジャこと伊賀崎好天の孫達の1人。 常に丁寧な口調で喋る。従兄弟達の内、年下の松尾凪や同じ女性戦士の伊賀崎風花に対しては「ちゃん」付けで呼び、伯父の伊賀崎旋風は「おじさま」、好天は「おじいさま」と呼ぶ。 また、加藤・クラウド・八雲とは同年齢だが、彼から「霞姉」と呼ばれていることから、彼よりもわずかに誕生日が早いことが分かる。 つまり、ニンニンジャーの中で伊賀

伊賀崎風花
28
伊賀崎風花

シロニンジャーの変身者で、アカニンジャー=伊賀崎天晴の妹。凪に次いで若い。 百地霞や松尾凪には「ふうちゃん」と呼ばれている。従姉の霞のことは「霞ちゃん」と呼ぶ。

松尾凪
11
松尾凪

キニンジャーの変身者でラストニンジャ伊賀崎好天の孫の1人。16歳の高校2年生でメンバー最年少。 伊賀崎天晴を「タカちゃん」、伊賀崎風花を「ふうちゃん」、加藤・クラウド・八雲を「やっくん」、百地霞を「霞ちゃん」、キンジ・タキガワを「キンさん」と呼ぶ。 天晴によると以前からいたずら小僧であったらしい(ただし忍びの1では登場初っ端から丸腰の相手に対して忍シュリケンによる不意打ちをするという、かなり危

加藤クラウド八雲
14
加藤クラウド八雲

アオニンジャーの変身者で、ラストニンジャこと伊賀崎好天の孫達の1人。伊賀崎旋風の姉にあたる世界的ファッションデザイナー、加藤春風(かとう はるかぜ)の息子。 孫五人の中で唯一ミドルネームがある事から春風は国際結婚をしたと思われるが相手(八雲の父)については詳細不明。姓を見る限り日本人ないし日系外国人と思われる

伊賀崎天晴
10
伊賀崎天晴

アカニンジャーの変身者で、ラストニンジャ《伊賀崎好天》の孫の1人。 伊賀崎旋風の実子で伊賀崎風花の兄。 4年間実家を離れ修行していたが、牙鬼軍団との戦いに備えて父に召集され、伊賀崎忍術道場に戻ってきた(しかしそれと時を同じくして道場は襲撃を受けており、彼の目の前で道場は爆発四散を遂げた。本作開始12秒後の出来事である)。

角巻わため
40
角巻わため

吟遊詩人をしながらのんびり旅をしている羊。歌が大好き。もふもふ。とにかくもふもふ。草食系なのでポテチが好物。(ホロライブ公式サイトより引用) ホロふぉーすとして天音かなた、桐生ココに続き2019年末にデビューした羊娘の吟遊詩人。ゆったりふわふわとした話し方が特徴の癒し系であり、歌が大好き。

家守召子
29
家守召子

暴神竜儀の家に仕える家政婦(メイド)で竜儀を連れ戻そうとすべくゴジュウジャーの前に現れる。

加古東海
67
加古東海

フルネームは加古東海。 やばたにえんシリーズで救出対象となっている女の子の一人で、生きるためならなんでもする邪悪の権化。口も手癖も悪く、時折襲ってくる飢餓感が悩みのタネ。 遠い祖先の行いがきっかけで幾万もの食欲が同化している。この体質のせいか、代謝が異常に良い。 また着付けが上手い上に小物選びのセンスもよく、他の人物の浴衣の着付けは彼女が殆ど行ったとのこと。

田中エルナ
72
田中エルナ

人の女の子達を救うゲーム、やばたにえん(ゲーム)の救出対象。ちなみに、やばたにえん本作ではE.TANAKAと書かれているが、フルネームは『田中エルナ』である。 基本的にお嬢様らしい口調で話すが、血の気の多い一面があり、気の強い性格をしている。 とても芯が強く、どんなに犠牲や痛みを払おうとも一度決めた事は兄ミズキでさえも制御できない。 「ゲロイム」という謎の言葉をよく口にする。これは口癖であり

不知火フレア
80
不知火フレア

VTuber事務所「ホロライブプロダクション」所属のバーチャルYouTuber。キャラクターデザインはイラストレーターのlack氏が手掛けた。

八百万百
85
八百万百

雄英高校ヒーロー科1年A組の女子生徒。主人公出久のクラスメートでクラス副委員長。 轟、取蔭、骨抜と同じく推薦入学者の一人。

美甘ネル
98
美甘ネル

ミレニアムサイエンススクールの3年生。メイド服の上にスカジャンを羽織っているという奇抜な格好をした、同校のプロフェッショナルCleaning&Clearingのリーダーで、コールサインは「00(ダブルオー)」。

火威青
128
火威青

VTuber事務所「ホロライブプロダクション」傘下のバーチャルYouTuberグループ「HololiveDEV_IS(ホロライブデバイス)」のメンバー。1stユニット「ReGLOSS」所属。 キャラクターデザインはイラストレーター・むっしゅ氏が手掛けた。三面図 日本時間の2023年9月9日に本デビュー。

兎田ぺこら
120
兎田ぺこら

VTuber事務所「ホロライブプロダクション」所属のバーチャルYouTuber。2019年7月活動開始。 キャラクターデザインはイラストレーターの憂姫はぐれ氏が、2Dモデル作成はイラストレーターのrariemonn氏がそれぞれ手掛けた。 「ホロライブ」の3期生。3期生は全員がファンタジーな世界からやって来たという「ホロライブファンタジー」ブランドのメンバーで、彼女も異世界出身である。

ゼータ
74
ゼータ

シャドウガーデン「七陰」第六席。 何事もそつなく熟し、技術のラーニングも抜群に早い天才肌。 付いた二つ名は『天賦』のゼータ。 隠密担当である為普段からメンバーとは別行動を取っていて、世界各地を一人で飛び回り、諜報活動を行っている。

ハバタキ
45
ハバタキ

『劇場版 仮面ライダー響鬼と7人の戦鬼』に登場する、戦国時代に活躍した鬼の1人である博多出身の九州男児。仮面ライダー羽撃鬼に変身する。 登場している鬼たちの中で唯一の妻帯者で、結婚を期に鬼を引退して農民として暮らしていたが、内心ではいまだ鬼に未練が有り、こっそりと鬼の修行を続けていた。 因みにハバタキの女房は現代の猛士のメンバー・滝澤みどりに瓜二つ。

尾丸ポルカ
137
尾丸ポルカ

VTuber事務所「ホロライブプロダクション」所属のバーチャルYouTuberで、「ホロライブ」の5期生。キャラクターデザインはイラストレーター・こうましろ氏。

轟はじめ
156
轟はじめ

VTuber事務所「ホロライブプロダクション」傘下のバーチャルYouTuberグループ「HololiveDEV_IS(ホロライブデバイス)」所属VTuber。1stユニット「ReGLOSS」メンバー。 キャラクターデザインはイラストレーター・Aちき氏が手掛けた。三面図 日本時間の2023年9月10日に初配信・本デビュー。

一条莉々華
118
一条莉々華

バーチャルYouTuberグループ「HololiveDEV_IS(ホロライブデバイス)」のメンバー。1stユニット「ReGLOSS」所属。 キャラクターデザインはイラストレーター・なかむら氏が手掛けた。三面図 日本時間の2023年9月9日に本デビュー。

高司舞
84
高司舞

『仮面ライダー鎧武』の登場人物。本作のヒロイン。 「チーム鎧武」のメンバー。年齢17歳。勝気で姉御肌な性格。

仮面ライダー555ver.1.5
74
仮面ライダー555ver.1.5

仮面ライダー555殺人事件 東映特撮ファンクラブで配信される『仮面ライダー 555』のスピンオフドラマ。 「問題編」が2024年1月28日に配信、「解決編」は 2024年5月5日に配信。 Vシネクスト「パラダイス・リゲインド」とはパラレルの世界になっている。 「殺人事件」という物騒なタイトルとは裏腹にコメディ要素が強いほのぼのとした雰囲気で、PG12指定され全体的にシリアスな要素が

アウラ
323
アウラ

魔王直属の幹部「七崩賢」の一人。《服従させる魔法(アゼリューゼ)》の使い手。 500年以上生きた大魔族で、その年月の全てを費やした鍛錬によって強大な魔力を得た魔族の有力者。 かつて勇者ヒンメル一行に敗れた後は身を隠していたが、ヒンメルの死後に活動を再開する。

往歳巡
104
往歳巡

『ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー』第7話に登場するユニバース戦士。ジュウレンジャーのセンタイリングの所持者で、ティラノレンジャーの変身者。 さらにジュウレンジャーの戦隊ロボである大獣神を呼び出すこともできる。 関西弁を話し、自らを「戦隊考古学者」と名乗っており、「戦隊五十古事録」なる書物を持っている。

仮面ライダー555殺人事件
111
仮面ライダー555殺人事件

仮面ライダー555殺人事件 東映特撮ファンクラブで配信される『仮面ライダー 555』のスピンオフドラマ。 「問題編」が2024年1月28日に配信、「解決編」は 2024年5月5日に配信。 Vシネクスト「パラダイス・リゲインド」とはパラレルの世界になっている。 「殺人事件」という物騒なタイトルとは裏腹にコメディ要素が強いほのぼのとした雰囲気で、PG12指定され全体的にシリアスな要素が

耳郎響香
132
耳郎響香

雄英高校ヒーロー科1年A組の女子生徒。主人公出久のクラスメート。

風谷真魚
153
風谷真魚

『仮面ライダーアギト』のメインヒロイン。16歳→17歳(第15話以降)→18歳(最終話)。緑ヶ丘学園の女子高校生。口癖は「どうした?」(小沢澄子も多用する)、「~(なん)だって」、「~って何よ?」など。 名前の由来は天からの恵みものを意味する「マナ」。 周囲には隠しているが、強力なサイコメトリー能力の持ち主である。 OP及び劇場版EDの出演者のクレジット表示ではレギュラーライダー3人の次に表

天道樹花
176
天道樹花

天道総司の妹。年齢13歳、聖華学園中等部2年A組。バドミントン部所属。 世の中で唯一天道をヘコませることができる貴重な存在。(テレビ朝日公式サイト原文ママ) 性格は明るく活発。日下部ひよりがツンデレ気質のヒロインなのに対し樹花はお兄ちゃん大好きっ子という感じで、妹キャラ好きに人気がある。 本編では天道家の朝のシーンを中心に登場し、「今日もお兄ちゃんの料理おいしいね!ぐー!」といった事を言って

ベロバ
174
ベロバ

特撮番組『仮面ライダーギーツ』20話より登場するジャマトのスポンサーを務める少女。 ピンク・白のメッシュが入ったロングヘアーにオッドアイで赤・黒のゴスロリチックな衣装に身を包んでおり、ゼリービーンズ入り瓶詰めをバッグに入れて常に持ち歩いている。

博衣こより
236
博衣こより

VTuber事務所「ホロライブプロダクション」所属のバーチャルYouTuber。「ホロライブ」6期生「秘密結社holoX」のメンバー。 キャラクターデザインはイラストレーターのももこ氏が担当した。

リゼル・ジャルダック
211
リゼル・ジャルダック

ボッカ・ジャルダックの娘、すなわちグラニュート界の大統領令嬢。 シータを失って以来姿をくらましていたジープといつの間にか懇ろとなっており、彼に「結婚相手」として伴われストマック家に連れられてくる。

徳田弥生
150
徳田弥生

天ノ川学園高校の3年生で、新聞部部長。風城美羽や大文字隼とは同学年に当たる。JK曰く「俺に次ぐ学園の情報通」。 かつて天高に出現したカメレオン・ゾディアーツ、アルター・ゾディアーツ、ドラゴン・ゾディアーツが再び出現して学内を荒らした事で元スイッチャーで同学年の佐久間珠恵、鵜坂律子、野本仁を疑い(どのようにしてゾディアーツ3体の正体を知ったのかは不明)、彼らを強引に取材していた。

白銀ノエル
276
白銀ノエル

VTuber事務所「ホロライブ」所属のバーチャルYouTuber。2019年8月活動開始。 キャラクターデザインはイラストレーターのわたお氏が手掛けた。 「ホロライブ」の第3期生。3期生は全員がファンタジーな世界からやって来たという「ホロライブファンタジー」ブランドのメンバーで、彼女も異世界出身である。

潤羽るしあ
200
潤羽るしあ

バーチャルYouTuber事務所「ホロライブプロダクション」にかつて在籍していたVTuber。キャラクターデザインはイラストレーター・同人漫画家のやすゆき氏が、2Dモデル作成はイラストレーターのfumi氏がそれぞれ手掛けた。

須藤美羽
179
須藤美羽

GP-16ラストより登場。 ゴーオンウイングスの片翼で須塔大翔/ゴーオンゴールドの妹。 「兄」ではなく「アニ」と呼び慕っている大翔同様、生まれながらに常人を卓越した第六感を持つ須塔財閥の御曹子にしてウイング族に属する炎神達の伝説的な英雄ジャン・ボエール直属の軍事訓練を受けたプロの戦士でもある。格闘術の中でも合気道が得意(『BANDAI TOY CATALOG 2008 SUMMER』P07より)。

須塔大翔
140
須塔大翔

GP-16ラストより登場。 相棒は炎神トリプター。ゴーオンウイングスの片割れで、須塔美羽/ゴーオンシルバーの兄。OPでの異名は「PHILOSOPHER」で哲人や賢人とも訳されるが、達観した人という意味もある。 金のメッシュを所々に入れた茶髪の持ち主。

石原軍平
120
石原軍平

炎神戦隊ゴーオンジャーのメンバーの1人。ゴーオンブラックに変身する。 相棒は炎神ガンパード。 キャッチフレーズは、「ダッシュ豪快!ゴーオンブラック!」。

城範人
139
城範人

様々なバイト経験を持つ少年。ゴーオンジャーになったのもバイト感覚。 相棒は炎神バルカ。こちらも相当軽い。 キャッチフレーズは、「ドキドキ愉快!ゴーオングリーン!」口癖は「何とかなるよ。」 異名は「VAGABOND」(OPより)。ゴロツキだの放浪者だのと散々な意味を持つが、「あてにならない」あるいは「放浪者」という意味もある。彼の性格面やゴーオングリーンの「アックスツーリング」(ツーリングの語源はツ

楼山早輝
163
楼山早輝

相棒は炎神ベアールV。OPクレジットで見られる異名は「SWEET ANGEL」。 パティシエ志望で、製菓学校に通っていた少女。 レース場の売店でアルバイトをしていた際に事件に巻き込まれ、江角走輔、香坂連と共にゴーオンジャーになった。

香坂連
131
香坂連

相棒は炎神バスオン。 キャッチフレーズは、「ズバリ正解!ゴーオンブルー!」 ゴーオンジャーをやる前にはレース場で送迎バスの運転士として働いており、メカニック志望であった。 自他共に認めるゴーオンジャーの「おかん」。 いつもメンバーの食事を作っており、特に卵料理が得意。これは老舗割烹旅館「香坂」の跡取りであり、板前の修行を行なっていた事と、病弱な母親を手伝う為に練習を繰り返した為である。

江角走輔
136
江角走輔

相棒は炎神スピードル。 キャッチフレーズは、「マッハ全開!ゴーオンレッド!」(OPでは「SPEED KING」)。 気持ちいいほど単純な熱血バカにして、仲間想いな優しさと不屈のタフさを誇るリーダー格。敵組織であるガイアークの幹部も「(ゴーオンジャーの中で)一番暑苦しい奴」としている。 口癖は「○○だ(する)ぜ!」、「マッハで○○!」。 戦闘時にはOPの歌詞である「BUN!BAN!」という掛け声を発

ジェラミー・ブラシエリ
144
ジェラミー・ブラシエリ

『王様戦隊キングオージャー』の登場人物でスパイダークモノスの変身者である謎めいた青年。第11話から登場する王様戦隊・バグナラク・ラクレスに次ぐ第四勢力。 そして本作の語り部でもある。 当初は黒い鉄仮面「蜘蛛仮面」で顔を拘束されていたが、後に解錠されると素顔を露にした。顔には謎のペイントが施されている。 黒髪の端正な顔立ちの若者で、金の装飾を蜘蛛の巣のように巡らせた白いコートを纏っている。その姿は王

カグラギ・ディボウスキ
149
カグラギ・ディボウスキ

特撮番組『王様戦隊キングオージャー』の登場人物。ハチオージャーに変身する屈強な男性。 農業の国「トウフ」の殿様。なので「王殿」と名乗る場面もある。

リタ・カニスカ
202
リタ・カニスカ

特撮番組『王様戦隊キングオージャー』の登場人物。パピヨンオージャーに変身する。25歳→27歳。 氷雪の国「ゴッカン」の国王兼、国際裁判所最高裁判長。 オージャカリバーは背中に帯刀しており、変身時並びに裁判時には地面に突き立てる。

ヒメノ・ラン
213
ヒメノ・ラン

美と医療の国「イシャバーナ」の女王。カマキリオージャーに変身する。 唯一オージャカリバーを持ち歩かず、セバスチャンに運ばせている。 「神の怒り」により両親を失い、幼くして王となった経緯を持つ。

ヤンマ・ガスト
149
ヤンマ・ガスト

特撮番組『王様戦隊キングオージャー』の登場人物。トンボオージャーに変身する青年。テクノロジーの国「ンコソパ」の国王。 工業大国シュゴッダムの下請け属国扱いだった当時のンコソパの境遇が気に入らず、技術革新による独立独歩を掲げ、パソコン1つでテッペンまで駆け上がったヤンキー国王。 オージャカリバーは腰に帯刀しており、スイッチの操作は帯刀したまま行う。

ギラ・ハスティー
146
ギラ・ハスティー

『王様戦隊キングオージャー』の主人公。クワガタオージャーに変身する。 チキュー最大の国家・シュゴッダム城下の児童養護園育ち。 日々子供達

アイム・ド・ファミーユ
175
アイム・ド・ファミーユ

モバイレーツとレンジャーキーでゴーカイピンクに変身する。 懸賞金の推移は、50万ザギン(当初)→200万ザギン(第19話)→400万ザギン(第39話) 宇宙帝国ザンギャックによって滅亡したファミーユ星の元お姫様。一人称は『私(わたくし)』。 また地球人である伊狩鎧を除いて唯一出身星が判明しているメンバーである。

ハカセ
136
ハカセ

本作品のグリーンで、モバイレーツを使いゴーカイグリーンに豪快チェンジする。 懸賞金の推移は、100ザギン(当初)→5000ザギン(第19話)→5万ザギン(第39話)→30万ザギン(第44話)

ルカ・ミルフィ
188
ルカ・ミルフィ

レンジャーキーでゴーカイイエローに変身する。 気が強く男勝りな性格で、かなりの守銭奴だったり船長のツッコミ役だったりと性格が誰かさんにそっくりな気がするが気にしない。海賊だもの。

ジョー・ギブゲン
130
ジョー・ギブゲン

モバイレーツを使ってゴーカイブルーに豪快チェンジする。 懸賞金の推移は、100万ザギン(当初)→400万ザギン(第19話)→800万ザギン(第39話)。

キャプテン・マーベラス
143
キャプテン・マーベラス

ゴーカイジャーのリーダーであり、海賊船・ゴーカイガレオンの船長。 モバイレーツを使いゴーカイレッドに豪快チェンジする。

天音かなた
235
天音かなた

天界学園に通う天使。親しい人の前では元気だが、人が増えるほど静かになる陰キャ。休日は家に引きこもる。 いつか、さいたまスーパーアリーナでLIVEを開催することを目標に活動している。(ホロライブ公式サイトより引用) 2019年12月27日にデビューしたホロライブの4期生であり、職業天使のボクっ娘。 天界学園の生徒会書記で天使になる前は、人間だった。

酢賀研造
174
酢賀研造

『仮面ライダーガヴ』第3話から登場する、自称「グラニュート研究家」。 眼鏡を掛けた若々しい容姿の壮年の男性で、研究者らしからぬ洒落た紳士服(研究室内で着用しているのも、白衣に見えて背部にベルト・ピークドラベルを備えた真っ白なロングコートである)が特徴。 辛木田絆斗に生体改造を施して仮面ライダーヴァレンへの変身能力を与えた他、「アフターケア」として治療などのサポートも行っている。

がうる・ぐら
219
がうる・ぐら

VTuber事務所「ホロライブプロダクション」傘下、英語圏向け部署「HololiveEN(ホロライブイングリッシュ)」の1stユニット「-Myth-(神話組/HoloMyth)」のメンバー。

犬神ミオ
231
犬神ミオ

「ホロライブ」でおなじみの「カバー株式会社」が、VTuber同士のゲーム大会などでの活躍を目指してゲーム実況を中心に活動するVTuberユニット「ホロライブゲーマーズ」をプロデュース。この際、ホロライブ1期生の白上フブキと共に「ホロライブゲーマーズ」のメンバーとなったのが彼女である。 キャラクターデザインはイラストレーター・pixivユーザーの泉彩(参考)氏が担当した。

ブルーン
145
ブルーン

ゼンカイブルーンに変身するキカイノイド。 四角い顔に眼鏡をかけ、ボディも他の三人より角ばっており、最上蒼太/ボウケンブルーの衣装を彷彿とさせるカラーリングになっている。 頭は横から見ると後頭部がペグハンマーの釘抜パーツやホイッスルの様にせり出しており、そのせいか寝る時はうつぶせ派。

マジーヌ
165
マジーヌ

ゼンカイマジーヌに変身するキカイノイドで、ゼンカイジャーの紅一点。 額にドラゴンの翼でハートを作ったような形のティアラに似た装飾がある。 ボディはモチーフの戦隊ヒロインである小津芳香の衣装を髣髴とさせるデザインになっており、占いが趣味と言う設定も芳香の妹の麗と共通している。 また、後頭部からは先端にハート型の飾りが付いたコードが一本伸びているがこれはキカイノイドの認識で言えば一つ結びであるらしい(