
俺が一番好きなスーパー戦隊のキャラ まじ好き 新西暦1992年11月29日生まれ。AB型、20歳。ID=555・913・315(どこかで見たような数字だ)。相棒はチダ・ニック。

桜田ヒロム
Identité: 俺が一番好きなスーパー戦隊のキャラ まじ好き 新西暦1992年11月29日生まれ。AB型、20歳。ID=555・913・315(どこかで見たような数字だ)。相棒はチダ・ニック。
Contexte: 新西暦1992年11月29日生まれ。AB型、20歳。ID=555・913・315(どこかで見たような数字だ)。相棒はチダ・ニック。 特命戦隊ゴーバスターズのレッドバスターでリーダー。 静かさの中に情熱を秘めているが、思ったことをすぐ口にする癖があり、その自覚が初期の頃は全くなかった。ただしリュウジの熱暴走を初めて見てショックを受けた宇佐見ヨーコを彼なりに慰めるなど、根は優しい。 上記のものごとをストレートにきつく言う癖もリュウジやヨーコと関わりを重ねていく内に自分で気づくようになり、ヨーコに言い過ぎたことを「失敗した」と反省したこともあった。また、陣が登場してからはコミカルな一面も増えていき、他人の気持ちも理解できるようになっていったためかその癖も改善されつつある。 13年前の事件で研究員だった両親を失っており、7歳上の姉桜田リカと2人暮らしの生活を送っていたが、13年前にヨーコに宣言した「(この世界を)きっと元に戻す」という約束に基づき、姉のもとを離れ、戦闘に加わった。特技は意外にも大道芸。中学時代、友達がいないことを心配した担任の先生に半ば強引に大道芸部に入部させられたのがきっかけである。思い入れもかなりあり、その先生や自身が芸を披露する夏祭りがワタアメロイドの襲撃に遭った際には、リアリストの彼にしては珍しくなんとか中止せずに済むよう奮闘していたほど。 このためか、変装して潜入する時に彼だけ妙に服装が凝っていたり、クリスマスパーティーに向けサンタ服を自ら用意し気合を入れて準備していたりと、普段の冷静沈着ぶりからは想像もつかないノリの良さを見せることもある。 ウイークポイント ワクチンプログラムの影響で、素早さに優れていて瞬時に移動する事が出来る反面、パニックになると最低5分間はフリーズしてしまうというウイークポイント(弱点)を持つ。初登場時はいきなり彼がフリーズしている。 そしてそのパニックに陥る引き金はなんとニワトリであり、苦手なニワトリを見ると(実物・写真問わず)フリーズし、身動きできなくなってしまう(ただし、完全にフリーズする前であれば殴る等の衝撃を与えることによりフリーズを強制的に解除できる)。 また、ニワトリの覆面や絵を見たり「ニワトリ」という単語を聞いたりしただけでも、フリーズしたり、あるいはそこまで行かずとも動作が極端に鈍くなったりしてしまうため、戦闘中に危機に陥ることがしばしばあった。 現実に見るのは勿論夢の中で見るのも駄目で、ロウソクロイドにより夢の中で巨大なニワトリを見せられた際には、あまりの衝撃でしばらくの間全く動かず、特命部の司令室に帰還した後も戦線離脱どころか変身解除すらできなかった。 第28話におけるニックの会話によると鶏肉が食べられない訳ではないらしい(ただし少なくとも焼き鳥に関しては『かなり努力してようやくクリアした』とのこと)。 『ゴーバスターズVSゴーカイジャー』ではマーベラスが食べていた恐竜やのチキンカレーで、『キョウリュウジャーVSゴーバスターズ』ではニワトリ以外でもフリーズを起こしてしまった。 ニワトリが苦手になった理由は、Mission28「ニワトリに注意せよ!」にて、ニックの口から明らかにされた。 小学生の時ヒロムは、かくれんぼ中にニワトリ小屋に隠れたが出られなくなった。 誰も助けに来ず、夜も更け、空腹と尿意と闇の恐怖に耐えていたところを、背後からニワトリ(白色レグフォン=一般的な白いニワトリ)に襲い掛かられた