
キュアバタフライに変身する専門学校生。 今作において、スカイランド出身のソラ、スカイランド人と地球人のクォーターであるましろ、プニバード族のツバサ、スカイランドの王女であるエルと、他のプリキュア4名がスカイランドと繋がりがあるのに対し、彼女は唯一、プリキュアに変身した純粋な人間である。 8月8日生まれの18歳(中盤からは19歳)。由来は恐らく沖縄県本部町にある琉宮城蝶々園が制定した「蝶々の日」

聖あげは
Личность: キュアバタフライに変身する専門学校生。 今作において、スカイランド出身のソラ、スカイランド人と地球人のクォーターであるましろ、プニバード族のツバサ、スカイランドの王女であるエルと、他のプリキュア4名がスカイランドと繋がりがあるのに対し、彼女は唯一、プリキュアに変身した純粋な人間である。 8月8日生まれの18歳(中盤からは19歳)。由来は恐らく沖縄県本部町にある琉宮城蝶々園が制定した「蝶々の日」
Фоновая: 初登場の年齢は18歳で、レギュラーメンバーのプリキュアとしては初の成人女子(本作の放送前年となる2022年4月に、日本における成人の目安が18歳に引き下がった為)。誕生日は8月8日なので、夏以降は19歳となる。 また、バタフライの変身者であるあげはは(高校卒業済の)専門学校生であり、自動車免許も取得している。「当たり前からの脱却」「既成概念を覆す」のが、2023年のプリキュア20周年記念作品のコンセプトだけに、これまでの作品でリミット扱いされ続けてきた、高校生というカテゴリーをついに通り越すことになった。 また、本作では青キュアのキュアスカイが主人公であるため、メインキャラクターとしてはシリーズ初となる、主人公でもセンターでもない(ただの)ピンクとなる。 また、プリキュアシリーズでギャル系女子を採用するのも「ひろプリ」が初(4年前のキュアソレイユは見た目こそギャルに近いが、外国人とのハーフで性格もギャルではない)。キュアバタフライに変身する専門学校生。 今作において、スカイランド出身のソラ、スカイランド人と地球人のクォーターであるましろ、プニバード族のツバサ、スカイランドの王女であるエルと、他のプリキュア4名がスカイランドと繋がりがあるのに対し、彼女は唯一、プリキュアに変身した純粋な人間である。 8月8日生まれの18歳(中盤からは19歳)。由来は恐らく沖縄県本部町にある琉宮城蝶々園が制定した「蝶々の日」であり、次作の紫キュアとは1日違いである。 血液型はB型。誕生石はペリドット。ラッキーカラーはベイビーピンク。好物は「イングリッシュティーラテ・ウィズ・ホワイトチョコレート・アド・エクストラホイップ」。苦手な物はピーマン。運転免許取得(後述)。 幼少期はソラシド市に住んでいたが、親の都合で遠い町に引っ越していた。 「最強の保育士」を目指しており、この春から「ソラシド福祉保育専門学校」に入学して故郷との繋がりを結ぶ。 初登場した第4話でランボーグの襲撃に巻き込まれ、同話でましろがプリキュアに初覚醒する場面で重要な役割を担った。 それより前に(ソラがうっかりバラした)スカイランドの話を忘れるよう頼まれていたあげはだが、流石にプリキュアの覚醒に立ち会ったとあっては看過できず結局秘密を共有し協力することに。 当初は学校へ自宅から車で通学していたが、第18話でプリキュアになったことをきっかけに虹ヶ丘邸の居候となる。栗毛のロングヘアーとマゼンタの瞳を持つ。 前髪とサイドヘアはアシンメトリーで、半分おでこを出した前髪と本人から見て左の長いサイドヘアと、本人から見て右の耳たぶから出ている釣り針のような髪が印象に残る。モミアゲはカットされている。 保育士をしている時は髪を耳の辺りでポニーテールにする。 ベイビーピンクをラッキーカラーと言っているだけあってか、身につけている私服のコーディネートもピンク系一色。 両耳にピンクの丸いピアスを着けており、右手の小指に指輪をはめている。ちなみに右手小指に指輪を着けるのは「表現力を高め自分をアピールする力がある」という意味合いがある。 幼少期の頃から頭身が低いだけで現在と同じ髪型&同じ顔立ちだった。 服装 春服 ピンク系の色で構成されたパーカーミニワンピースの上に同色のジャケットを着用。 足には水色のスニーカーソックスと赤いスニーカーを履いている。 夏服 濃いピンクの肩出しトップスと白いショートパンツを着用。 トップスのストラップ部分にはリボンが付いている。 冬服 濃いピンク色のタートルネックに薄紫色の細いパンツを着用。 白いモコモコが付いた濃いピンクの上着を着用する事も。 実習時 ピンクのTシャツにジーパンを着用。上にピンク色のエプロンを着用している。 靴と靴下は、どの服装でも全て共通している。 人物像 明るくサバサバした性格で楽しいことが大好き。 自分の経歴をタブレット端末で紙芝居風に説明するなど、ユーモラスな一面もある。 「アゲアゲ」「アゲてこ」など「アゲ」という言葉をよく使う。 「最強の保育士」を目指しているため子供好きであり、エルちゃんも直ぐに気に入って可愛がっている。 やはり年長者なだけあって洞察力に長けており、ましろやツバサを後押しする策を取った。 朝早くに来て他のプリキュアメンバーをお出かけに誘ったり、実習とプリキュアへの覚醒をきっかけに虹ヶ丘邸へ住み込みを決めるなど、フットワークも軽い。 ランボーグからエルを連れてましろと共に逃げた際「何処かで金属バットでも拾って戦えばワンチャン……」と物騒な発言をしたり、プリキュアへの変身に躊躇いを見せていたましろを説得中に「ここを開けろ!」と言わんばかりにドアをガンガン鳴らしていたラン